× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
CANON EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
購入:2013年7月 金額:68,220円 子供ができて一眼Kiss Digitalをかなり使うようになった。望遠レンズを買ったり写真スクールに行ったり、時代の流れで今のカメラはとても使いやすく進化している。ちゅうど同時期にX7とX7iが発売され、悩んだ末にX7を購入。 小さいので扱いにくいかと思ったけど、キャノンのスクールでレンタルしたところコンパクトかつ軽量で気に入りX7に決定しました。 動画も取れる時代になっています。 某所で購入したのだが、価格.comの最安値が63.7K。店頭価格は88Kだった。交渉したところポイント分を引いてこの金額に。 さらに同時購入のSDカードが3割引きで3千円ほど安くなったのでまあ、納得価格。 量販店も値引き交渉してみるものだ。これまで一度も値引き交渉をしたことがなかったことに後悔。 [CANON EOS Kiss X7] PR |
![]() |
|
![]() |
Lens Protector - レンズ・プロテクター
marumi DHG Super Lens Protect 67mm 購入:2013年5月 金額:4,380円 レンズ用の保護フィルター PLと同じメーカーなので相性もばっちり。 [marumi DHG Super Lens Protect] |
![]() |
CIRCULAR P.L. Filter - 円偏光フィルター
marumi EXUS Circular P.L 67mm 購入:2013年5月 金額:11,800円 カメラレンズを充実したところで、やはり綺麗な写真を撮りたくなるもの。 風景を撮ることも多く、偏光フィルターに超興味が出てしまった。 で、買ってしまいました。 早速、いろいろと試してみたいと思います。 [marumi EXUS Circular P.L 67mm] |
![]() |
Telephoto Lens - 望遠レンズ
CANON EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM 購入:2013年5月 金額:29,180円 重量:480g(カタログ値) 一眼の望遠レンズを使ってみたところ、レンズで大きく映りが変わることの驚愕した。 標準で使っている18-55mmも少し良いのに換えたいなと思い、ヤフオクで物色。 中古ながら、納得価格で購入。 やっぱり、映りが大きく違い腕が上がったように感じてしまう。 これで、カメラも新しいものが欲しくなってきた。 [CANON EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM] |
![]() |
Telephoto Lens - 望遠レンズ
Sigma 70-300mm F4-5.6 DG OS 購入:2013年5月 金額:29,800円 重量:610g(カタログ値) 子供の成長記録に、ずっと使っていなかったデジタル一眼を使い出した。 そうすると、望遠が欲しくなりヨドバシでいろいろと教えてもらい、これを購入。 ちょっと重たいのと、モーター付ではないので音が少し気になる程度で、初めての望遠としては、とても満足。 いろいろと試してみたい。 つぎは、広角レンズが欲しくなってきた。 [Sigma 70-300mm F4-5.6 DG OS] |
![]() |
Olympus Tough 620
購入:2012年6月 金額:20,800円(シリコンジャケット2,480円、SDX8G 2,060円) デジカメも3年も経つと新機能を備えた機種が次々に出てくる。 最初にタフを買ったときは防水仕様はあまり無かったが、今では多くのメーカーが出している。Tough6000の後継機種であるTG620を購入。起動スピードが格段に速くなっている。従来機種は暗いところではブレが多かったが、その辺も改良されているそうです。 今回はグリーンにしてみました。 ![]() [Olypmus TG-620] |
![]() |
Olympus ミュウ Tough 6000
購入:2009年5月 金額:22,000円 ずっとキャノンを使っていたが、山で霧や雨天のときに止まってしまう。 たまたま、登山用品の展示会に行ったところ、オリンパスがブースを出していてカメラや双眼鏡の販売も行っていた。交渉したら、家電量販店よりも安くなったので即買してしまった。 沢登でもがんがん使えるので、登山をやる人にはお薦めできる1台です。 我が家はオレンジ色を使ってますが、カラーバリエーションも豊富で良いですね。 ![]() [Olympus Tough-6000] |
![]() |
CANON IXY Digital 25 IS
購入:2008年7月 コロンビアでずっと使っていたOlympusミュウですが、バッテリーが持たなくなってきたので次のカメラ購入を検討。家電量販店に行ったら、今のよりとても性能が良いのに安いカメラがたくさんで驚きました。 選んだのはこれです。やはりCANONが好きです。早速、登山などにももって行きましたが・・・。雨の中で使っていたら、起動しなくなりびっくりしました。防水仕様ではないけれど、普通の雨ぐらいなら大丈夫なはずでは? また、雨で起動しなくなるようなら、Olympusの防水ミュウを検討します。 ![]() [CANON IXY Digital 25 IS] |
![]() |
| ホーム |
|