× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
Hexagon Tarp - ヘキサタープ
VISIONPEAKS ヘキサタープHX-44S 重量:3,800g(ポール2本込み) 金額:4,200円 購入:2004年 ■カタログ値 フライ:ポリエステルタフタ185T フレーム:スチール サイズ:幅440×奥行440×高さ230cm 重量:3.5kg 付属品/ペグ8本、ハンマー、ロープ6本、収納ケース 耐水圧 1200mm キャンプやBBQ用にヤフオクで購入したもの。お安い割にはそこそこの内容。 重量がちょっと重たく、ポールがコンパクトにならないのでちょっとかさ張ります。 ポールを左右違う長さにして傾斜をつけて張ると良さそう。 一人で設営するには少し練習が必要ですが、慣れれば簡単に張れます。 [Hexagon Tarp] PR |
![]() |
Tent テント
REI 購入:1993年 重量:5,100g(実測:テント、フライ、ポール) 大学生のときに、キャンプや登山でのベースキャンプ用に海外通販で購入したもの。 山岳部でのバーベキューや家族でのキャンプに活用している。 テント内部の撥水剤がベタベタする以外は、特に問題も無く使っています。 中で立ち上がっても大丈夫なほど高さがありとても快適です。 値段は覚えていないが、結構安かったと記憶している。 [REI Tent] |
![]() |
Gloves グローブ
mont-bell システム3ミトン アウターシェル 購入:2012年12月 金額:3,000円 重量:149g(実測) 3本指のミトンは、昔のものを廃棄してから持っていなかった。 5本指よりも暖かいのかな。 アウトレットで半額になっていたのを見つけて購入してみた。 [システム3ミトン アウターシェル] |
![]() |
Down Jacket - ダウン・ジャケット
Uniqlo Premium Down Ultra Light ユニクロ プレミアムダウンウルトラライト 購入:2012年12月 金額:5,990円 重量:226g(実測) 色:62 Blue ハードシェルの下に着れるような軽量ダウンをいろいろと物色。 結局、値段でユニクロを購入。マーモットが欲しかったが6倍の値段で今は手が出ず・・・ ユニクロのダウンは初めてだが、タグには640FP超の高品質ダウンと記載されている。 山屋さんのとくらべるとちょっと低いが、羽織った感じはそこそこ暖かい。 早速、山で試してみたい。 街着でも、アウターの下に着るのに良さそうだ。 [Uniqlo Premium Down Ultra Light] |
![]() |
Skin Cover - シール・カバー
Colltex Pro-Skin 購入:2012年12月 金額:1,890円 重量:69g(実測) シールを素早く収納する道具。 保管のときはチートシートを使うが、滑る際はこれにスキンを巻きつけて起きます。 はがして直に付けれるのが良いです。 [Colltex Pro-Skin] |
![]() |
Tent Shoes - テントシューズ
ISUKA Tent Shoes Long イスカ テントシューズ・ロング 購入:1993年 重量:196g(実測) 確か、大学1年のときにアコンカグア遠征に行く際に購入したものだと思う。 冬は、これを履くかプラスティックブーツのインナーを履いていたと思う。 とても活躍したが、最近のものは足底に滑り止めが付いていたり補強されていたりしている。 これは、何度か底に穴が開いてしまった。 [ISUKA Tent Shoes Long] |
![]() |
Mattresses マットレス
Therm-a-Rest Z-Lite Sol Short サーマレスト Z-Lite Sol ショート 購入:2012年12月 重量:284g(実測) サイズ:51cmx130cmx2cm 金額:3,300円 冬の天泊が、年齢のせいかどうも寒くてたまらない。今は、サーマレストのネオエアーを使っているが、竹内洋岳さんなどヒマラヤ登山家はこれを使っているらしく、寒気を遮断してくれそうで購入しました。 荷物の量を見ながら、これにネオ・エアーを併用したら怖いもの無しかも知れない。 ネオ・エアーとこれを両方持っても660gなので重さは気にならなさそうです。 [Therm-a-Rest Z-Lite Sol Short] |
![]() |
Down Pants - ダウン・パンツ
Phenix Fluffy 3/4 Pants フェニックス フラフィ3/4パンツ 購入:2012年12月 重量:230g(実測) 金額:7,100円 2年越しでいろいろ検討した結果、フェニックスのこのパンツに決めた。最初はダークオレンジを購入予定だったものの、注文したら欠品とのことでオリーブにしました。 ちょっとわけありで定価から3割引きに。さらに某アウトドアショップの株主優待を使って20%引きに。 とてもお買い得でした。 [Phenix Fluffy 3/4 Pants] |
![]() |
Tent Shoes - テントシューズ
Phenix Down Tent Booty フェニックス ダウン・テントブーティ ライトグレイ 購入:2012年12月 重量:235g(実測) 金額:5,400円 ISUKAのテントシューズを使っていたが、足裏などを何度も補修しておりそろそろ引退かなと思い、新たなものを購入。 某アウトドアショップにて、株主優待で20%引きで購入。 地図プリント柄のカモが気に入りました。 モンベルも検討したけど、重量に大きな差が無く、値段が安いこちらにしました。 早く、雪山縦走に行きたいな。 [Phenix Down Tent Booty] |
![]() |
Socks - ソックス
mont-bell merino wool Trekking Socks - メリノウール トレッキングソックス 購入:2012年11月 重量:115g(実測) 金額:1,900円 カラー:ライトタン 冬の休日用、トレッキング用に一足購入。 モンベルのソックスは初めてかもしれない。 履き心地が楽しみです。 [メリノウールソックス] |
![]() |
mont-bell Trypack mini モンベル トライパックミニ
購入:2012年11月 金額:8,900円 容量:19L 出張用の大き目のブリーフケースを探していて、結局モンベルで買ってしまった。 これは、ショルダー、バックパック、ハンドと3ウェイで利用が可能。 容量もかなりあるので、1日~2日の出張や海外出張で活躍しそうです。 [mont-bell Trypack mini] |
![]() |
Camp Table -キャンプテーブル
DOPPELGANGER OUT DOOR Ultra Light Table - ウルトラライトテーブル 購入:2012年11月 金額:2,936円 重量:846g(実測) サイズ:約W57×H41×D42.5cm 収納サイズ:約直径7.5×長さ57cm 耐荷重:30Kg 子連れでの山行などでテーブルがあると良いかなと思っていたところにこれを発見。 コンパクトに収納でき、重量も1kg弱なのであまり苦にならないかなと思います。 キャンプではテント内で活躍しそうな感じです。 早くキャンプにも行きたいな。 [ウルトラライトテーブルTB2-56] |
![]() |
Outdoor Vest アウトドアベスト
Columbia Buckeye Spring Vest バックアイ・スプリング・ベスト 金額:¥5,775 購入:2012年10月 ふらっとお店をのぞいて、衝動買いしてしまいました。 ダウンやフリースのベストはいろいろ持っているのですが、これは街着にしようかなと思います。 色に惹かれました。 [Buckeye Spring Vest] |
![]() |
Glove グローブ
X-united 900X2SN5088 スマートフォン対応モデル 金額:¥3,360 購入:2012年10月 素材:<表>ナイロン93%、ポリウレタン7% 春・秋用の手袋、冬の街使いで良さそうなものを見つけたので購入。 冬は通勤時にウールの手袋をしているが、スマホの操作ができない。 これは、手袋をしたままでOKなので便利そうだ。 また、山歩きでも発熱、熱反射、保温、防風機能を備えているので新緑や紅葉ハイキングなどで重宝しそうです。 [x-united] |
![]() |
Miton - Thermal Mitten
mont-bell Thermal Mitten baby's 金額:2,300円 購入:2012年10月 紅葉ハイキングで子供の手が冷えていたので、これを購入。 雪でも大丈夫そうで、今後が楽しみです。 [Thermal Mitten] |
![]() |
Carry Cart - キャリーカート
購入:2012年10月 金額:1,891円 キャンプ道具を運ぶのに何度も往復するのが大変で、ついにカートを購入。 購入店では、これしか選択肢がなかったがお手ごろな値段でした。 ちょっと重いのが難ですが、どうせ車移動だし良いか。 早速、キャンプに行ってきます。 [Carry Cart] |
![]() |
Pillow 枕
mont-bell コンパクトピロー 購入:1990年代後半 重量:301g(実測) いつ頃購入したのか覚えていない。 キャンプ用に購入したものだと記憶しているが、何度か山にもって行ったことがある。 学生時代に友達が泊まりに来た際にも使っていたような。 たまには出して使ってみます。 [mont-bell Compact Pillow] |
![]() |
Pillow 枕
mont-bell U.L.コンフォートシステムピロー 購入2012年9月 金額:2,800円 重量:91g(実測) 壊れてしまったモンベルのマットを修理見積もりに出しに行きながら、ついつい買ってしまった。 スタッフバックに入れた衣類を枕にしていたがどうも良く眠れない。 これで、お昼寝もばっちり。 [U.L.コンフォートシステムピロー] |
![]() |
Insect Poison Remover - インセクト・ポイズン・リムーバ
飯塚カンパニー インセクト・ポイズン・リムーバー 購入:2012年8月 重量:14g(実測) 金額:1,155円 虫刺されによる失神を経験したので、ちょっと虫に対してはナーバスに。 どこまで効くのかわかりませんが、とりあえずファーストエイドキットに追加しました。 [ポイズン・リムーバー] |
![]() |
Shower Climb Tights - ライトネオプレンタイツ
mont-bell Light Neoprene Tights ライトネオプレンタイツ 購入:2012年8月 重量:399g(実測) 金額:8,800円 東北に来て最初の夏。まだまだ沢に行きたいのでネオプレンのタイツを買ってみた。 紅葉の沢はだいぶ寒そうなので、これで武装だ。 [ライトネオプレンタイツ] |
![]() |
Underwear - アンダーウエア
mont-bell ZEO-LINE Cool Mesh ジオライン・クールメッシュ 購入:2012年8月 重量:60g(実測) 金額:2,100円 ずっと着ているユニクロのタンクトップは乾燥が遅くて寒くなるので、ジオラインを買ってみた。 まだまだ暑い日が続くので今シーズンで試してみます。 [ZEO-LINE Cool Mesh] |
![]() |
Mosquito Net - 蚊よけネット
Coghlans Mosquito Head Net 購入:2012年8月 金額:450円 重量:15g (実測) 先日の沢登りで、虫に刺され失神しヘリコプターで搬送されてしまった。 とても軽くコンパクトなので、予防用に購入してみた。 [Mosquito Head Net] |
![]() |
Waterproof Case - 防水ケース
High Mount Waterproof Multi-Case 購入:2012年8月 金額:480円 重量:77g (実測) 沢登りでタバコをジップロックに入れているが、いつも水漏れしてしまう。 昔はこれを使っていたがどこに行ったか見当たらず、新しいものを購入した。 [防水マルチケース] |
![]() |
Buki 和武器
Sea to Summit Delta Spork 購入:2012年8月 重量:11g(実測) 金額:280円 2012年8月号のヤマケイで先割れスプーンの比較記事があり、気になっていた。 これは掲載されていなかったが、とても軽くしかも安かったので買いました。 普段は、箸とスプーンしか使っていないので、これで軽量化につながるかな。 [SEA TO SUMMIT Delta Spork] |
![]() |
Map Case - マップケース
mont-bell Roll Up Map Case 購入:2012年8月 金額:900円 重量:26g(実測) これまで、ハイマウントのマップケースを3代使用してきた。 どうも、紐の部分が弱くすぐにちぎれてそこから浸水してしまう。 いろいろと代替品を探して、モンベルを買ってみた。 ハイマウントは1cm四方で升目が入っていて良かったが、これは透明でいたってシンプル。 携帯性はよさそうです。 [Roll up Map Case] |
![]() |