忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/09 21:18 】 |
Crampon Spare Parts アイゼン用スペアパーツ
Crampon Spare Parts アイゼン用スペアパーツ
KAJITAX
購入:2010年9月
値段:0円
 2010年5月で廃業してしまったカジタ。高さを変えるプラスティックパーツにひびが入ってしまっていてスペアパーツなどをどうしようか悩んでいたところ、高田馬場の登山用具店で無料で配布しているのを発見。
1足分を無料でいただきました。
その後、モンベルがカジタブランドを引き継ぐことになった。今後はスペアパーツなどもモンベルから発売されることを期待したい。



拍手[0回]

PR
【2010/09/14 23:18 】 | 雪 - 雪山道具- | 有り難いご意見(0)
Climbing Shoes クライミングシューズ
Climbing Shoes クライミングシューズ
Five Ten Spire
購入:2010年9月
金額:13,440円
沢登をやるようになり、もっとクライミング力をつけるべきと痛感した。
幸いなことに近くにクライミングジムもあるし、外岩も行きやすい環境なので真剣にクライミングに取り組んでみようと思う。
まずは、このメーカーの名称である5.10をオンサイトできることを目標にしたい。



拍手[0回]

【2010/09/14 23:07 】 | 歩 - 登山靴・足回り- | 有り難いご意見(0)
Shoes 軽登山靴
Shoes 軽登山靴
(左)Lowa Melina GTX 重量:1,318g(実測)
  購入:2010年9月 金額:25,200円
(右)Garmont Montana GTX 重量:1,692g(実測)
  購入:2010年9月 金額:35,385円

 嫁さんの登山靴が経年劣化でソールが剥がれてしまい買い換えた。それに併せて自分の軽登山靴もヘタって来ていたので便乗して買い換えた。
 ガルモントの靴は初めてだが、履いた感じがとても良かった。ソールも硬く3,000mの稜線歩きはかなり良さそう。
 これまで使っていたASOLO(下の写真)では、ソールがやわらかくテント縦走などでは足が疲れたのでこれでガンガン稜線歩きなどを楽しみたい。



拍手[0回]

【2010/09/14 22:56 】 | 歩 - 登山靴・足回り- | 有り難いご意見(0)
Mosquito Net 蚊帳
Mosquito Net 蚊帳
Sea to Summit Mosquito Net Single Treated モスキートネット・シングル
購入:2010年8月
重量:198g(実測)
金額:4,725円
サイズ:100×220×120cm(収納袋φ11×15cm)(シングル)

いわゆる、蚊帳。
夏の沢登りは蚊に悩まされる。沢ビバークのときに良いかなと思って購入した。
また、仕事柄、海外の途上国への出張が多いので出張でも活躍しそう。



拍手[0回]

【2010/08/15 10:04 】 | 住 - 幕営・生活道具 - | 有り難いご意見(0)
Wet Suit ウェットスーツ
Wet Suit ウェットスーツ
AQA UVウェットトップZIPロングメンズ
購入:2010年7月
金額:5,289円
重量:307g(実測)

近くのスポーツショップで割引していたので即購入してしまった。
これで冷たい水の沢も快適に登れそうです。



拍手[0回]

【2010/07/15 09:45 】 | 沢 - 遡行道具- | 有り難いご意見(0)
Sunglasses サングラス
Sunglasses サングラス
SWANS Airless-flight SA-404 チタンブラック/ブラック
購入:2010年6月
金額:13,230円
重量:16g(実測)

16gと非常に軽量で、さらにしなやかなので壊れにくい一品。
シルバーのものを使っていたが、山で紛失してしまいブラックを購入。とても使いやすくお気に入りの品。



拍手[0回]

【2010/06/15 09:53 】 | 着 - 身に着ける道具 - | 有り難いご意見(0)
Charcoal extinguisher - 火消壷
Charcoal extinguisher - 火消壷

【材料費】
 取っ手付きブリキ缶 ¥448
 木製鍋つまみ    ¥228
  合 計      ¥676
【作成時間】
 15分
昔の日本人は火鉢や囲炉裏で火消し壷を使っていた。
アウトドア用の火消し壷も販売されている。
Logosの火消し壷にとても惹かれていたが、何度使うかわからないので高い買い物になるような気がした。
ネットで見たら自作している人もいたので作ってみた。
しっかりと口の閉まるブリキ缶。これだけでも良いのだが、鍋つまみをつけておしゃれにした。
ふたにつまみ用の穴を開け、つまみをつけて終了。
熱い炭を入れても缶が熱くならないよう、内部を二重にしたい。
おいおい改良して行きます。





[自作火消壷]

拍手[1回]

【2010/05/22 23:20 】 | 楽 - キャンプ・娯楽道具 - | 有り難いご意見(0)
Fishing Rod - 釣竿
Fishing Rod - 釣竿
DAIWA 小継 清瀬 27SC
購入:2010年5月
重量:71g
金額:4,704円

沢登で登るだけでなく、渓流釣りをやってみたく衝動買い。
非常に軽量かつコンパクトなので登るときも邪魔にはならない。これで沢山の岩魚や山女を釣りたいと思います。



拍手[1回]

【2010/05/15 15:45 】 | 楽 - キャンプ・娯楽道具 - | 有り難いご意見(0)
Vest ベスト
Vest ベスト
SHIMANO オールメッシュベスト
購入:2010年5月
金額:6,300円
重量:278g(実測)

 軽量で使いやすいベストをずっと探していた。SWATベストが良いかなと思っていたところ、釣具屋でこれを発見。
 ポケットも多く、メッシュで乾きやすく登山向けだと思いついに購入した。渓流釣り用ながら、丈が短いのでハーネスを着ける沢登りでも活躍しそうだ。



拍手[0回]

【2010/05/15 09:47 】 | 沢 - 遡行道具- | 有り難いご意見(0)
Slings スリング
Slings スリング
BlueWater Titan Loop Chain
購入:2010年4月
金額:US24.95
重量:79g(実測)

デイジーチェーンを買おうと思っていたら、これを発見。
値段も安く、円高だったので他のものと一緒に海外通販で購入した。
早く、岩に行きたい。



拍手[1回]

【2010/04/14 23:47 】 | 攀 - 登攀道具- | 有り難いご意見(0)
Accender 登高器
Accender 登高器
PETZL TIBLOC
購入:2010年4月
金額:3,597円
重量:38g(実測)

昔はこんなに小さくて軽いAccenderは無かった。細引きでプルージックだった。
ユマールも欲しいけれど高いし重いので躊躇している。これを使ってみたいと思います。



拍手[2回]

【2010/04/14 23:46 】 | 攀 - 登攀道具- | 有り難いご意見(0)
Ladder あぶみ
Ladder あぶみ
Black Diamond 5-Step Etrier
購入:2010年4月
金額:2,520円
重量:190g(実測)

岩をもう少し頑張ろうと思い買いました。
有ると楽なんだけど、慣れるまで使うのが大変なんだよな。



拍手[0回]

【2010/04/14 23:45 】 | 攀 - 登攀道具- | 有り難いご意見(0)
Walking Stick ストック
Walking Stick ストック
Leki Carbonlite Aergon Antishock Trekking Poles
購入:2010年4月
重量:410g(実測)
金額:USD 159.19

 上の段にあるLekiのストックは、使いやすいのだが、そろそろジョイントの部分がおかしくなってきて使っている途中で短くなってしまうようになった。
 購入を検討してレキの軽量カーボンにしました。とても軽いです。



拍手[0回]

【2010/04/14 23:29 】 | 着 - 身に着ける道具 - | 有り難いご意見(0)
Backpack ザック
Backpack ザック
Mountain Hardwear FLUID 32L
購入:2010年4月
重量:1,100g
金額:13,466円
冬のハイキングやスノーシュイングでは、25Lのザックだと小さく、40Lだと大きいので35L位のザックを探していた。
Mountain Hard Gearを買うのは初めてだが、機能性と軽さでこれに決めました。とても使いやすそうです。株主優待券などを使って15%引きで購入しました。



拍手[0回]

【2010/04/14 23:23 】 | 背 - 背負う-バックパック- | 有り難いご意見(0)
Mini Tool Knife ミニ・ツール・ナイフ
Mini Tool Knife ミニ・ツール・ナイフ

Gerber Clutch Mini Tool クラッチ・ミニツール(74g)
 価格:2,800円
 購入:2010年2月11日
Buck Minibuck Tool ミニバック・ツール(38g)

ポケットサイズのミニ・ツールナイフ。
会社用の非常用持ち出しグッズセットを作成するにあたり、ガーバーを購入。もともと持っていたバックナイフはより軽量なので、妻用にしました。
非常用食料、サバイバルブランケット、救難食料と共にセットを作成しました。



拍手[0回]

【2010/02/15 13:44 】 | 生存 - 非常用道具等 - | 有り難いご意見(0)
Emergency Kit 非常用持ち出しセット
Emergency Kit 非常用持ち出しセット

災害用に会社に常備するセットを作った。
中身:パラシュートコード 15m、ミニツールナイフ、サバイバルブランケット、7機能サバイバルホイッスル(Logos)、携帯ラジオ、コンパクトワークセット(軍手、タオル)、 ゴム手袋、ウェットティッシュ、マスク3枚、救命水500ml、長期保存カロリーメイト2箱、ER3 1箱。
以上を基本セットとして、医療キットとして三角巾、包帯、滅菌ガーゼを入れています。
とりあえず、これで自宅までは歩いて帰れるのではと考えています。



拍手[0回]

【2010/01/15 13:47 】 | 生存 - 非常用道具等 - | 有り難いご意見(0)
Mini Tool Knife ミニ・ツール・ナイフ
Mini Tool Knife ミニ・ツール・ナイフ
CHUMS MINI TOOL (89g)

小学館のBE-PAL30周年記念で雑誌におまけで付いていたもの。
ナイフは付いていなくて、ペンチ、ドライバーなどのツールセットになっている。
いまは、山にツールキットを持っていくことはなくなってしまったが、キャンプの際には荷物に入れて置きたい。



拍手[0回]

【2010/01/15 13:45 】 | 生存 - 非常用道具等 - | 有り難いご意見(0)
Sleeping Bag 寝袋
Sleeping Bag 寝袋
購入:2010年
ISUKA ダウン・プラス・ポカラ
重量:1,050g(カタログ値)

コンパクトで軽量なスリーシーズンシュラフ
カタログ値では、ノースのブルーカズーよりも軽い。
家族用として購入したものの、自分のシュラフとなってしまっている。
シュラフはイスカがとても気にっている。最近、ナンガもあるがまだ使ったことがない。次回はナンガ製にしてみようかとも思っている。



拍手[0回]

【2010/01/15 10:00 】 | 住 - 幕営・生活道具 - | 有り難いご意見(0)
Insulation 防寒着
Insulation 防寒着
Mont-bell Crimablock Jjacket クリマブロック ロッシュジャケット
購入:2010年1月
重量:500g
金額:11,887円
ユニクロの安いフリースではやはり寒いので、登山用を一着買いました。
ある程度の風も防げるし、サムホールが着いていて手首までしっかりカバーしてくれます。いつもなら、オレンジや青を買うところですが年齢に応じて渋いカーキを選んでみました。



拍手[0回]

【2010/01/15 09:32 】 | 衣 - ウエア・グローブ等 - | 有り難いご意見(0)
Eisbeil アイスバイル
Eisbeil アイスバイル
MIZO Mini Beil
購入:2010年
重量:420g(実測)
金額:15.540円

 沢登りやクライミング、冬のアイスなどに使えるように万能型のバイルを購入。
 アイスクライミング用のは、進化が激しすぎて沢登りには不向きです。かといって、ハンマーだけ買うのはもったいないので、これにしました。
 ホルスターはCAMPのものを同時購入。メーカーHPでは見つけられませんでした。



拍手[2回]

【2010/01/14 23:27 】 | 攀 - 登攀道具- | 有り難いご意見(0)
Glove グローブ
Glove グローブ
Shimamura シンサレートフリースグローブ
購入:2009年12月
金額:690円

フリース地でしかもシンサレートが入ってこの値段。
ユニクロも安いですが、しまむらは機能もデザインも値段もユニクロ以上に凄いと思います。
最近は、発熱素材のアンダーウェアなども売っていますが990円ととてもお買い得です。しばらく、はまりそうです。
ちなみに沢登用のジャージもしまむらで買いました。790円でした。



拍手[0回]

【2009/12/15 09:39 】 | 衣 - ウエア・グローブ等 - | 有り難いご意見(0)
Daypack デイ・パック
Daypack デイ・パック
Ripen Raiz Pack 20
購入:2009年12月
重量:203g(実測)
金額:5,775円

 これまでサブザックはマジックマウンテンのポケッタブル・サブザックを使っていた。しかし、ショルダーベルトが切れ掛かっていて補修をしながら使っていたがついにだめになった。
 極力軽量で使いやすいものをずっと探していて決めたのがこれ。ループが着いているのでゴムバンドを付けました。それでも203gと軽量です。早速、冬山で使ってきます。



拍手[0回]

【2009/12/14 23:26 】 | 背 - 背負う-バックパック- | 有り難いご意見(0)
Avalanche Transceiver 雪崩ビーコン
Avalanche Transceiver 雪崩ビーコン
Ortovox S1
購入:2009年11月
重量:365g(実測、ケース込み)
金額:USD 499

冬山の三種の神器の一つ、雪崩ビーコン。
欲しかったが値段が高い。このところの円高をチャンスとして個人輸入してしまいました。
今のレートでUSD1=¥86なので約43,000円。日本で買うよりもとってもお買い得でした。
早く使い方を習熟したいと思います。



拍手[0回]

【2009/11/15 13:42 】 | 雪 - 雪山道具- | 有り難いご意見(0)
Sunglasses Pouch サングラスポーチ
Sunglasses Pouch サングラスポーチ
deuter サングラスポーチ
購入:2009年11月
金額:1,300円
重量:64g(実測)

ウェストバックだと、冬などは物の出し入れがやりにくい。
また、ウェストバックに温度計を付けているのだが正しく計測されない。冬の小物入れとしてこのポーチを購入。
このポーチだと、ザックのショルダーベルトにベルクロで固定できるので脱着が簡単です。



拍手[0回]

【2009/11/15 09:51 】 | 着 - 身に着ける道具 - | 有り難いご意見(0)
Balaclava バラクラバ
Balaclava バラクラバ
Mountain Hard Wear ウィンドストッパーフレックスバラクラバ
購入:2009年11月
金額:4,900円
重量:55g(実測)

これまでは、目出帽を使っていましたが、技術の進歩に追いつくために軽量のバラクラバを買ってみた。
これは、Wind Stopperで風を通さないらしい。早く実地で使ってみたい。



拍手[0回]

【2009/11/15 09:44 】 | 衣 - ウエア・グローブ等 - | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>